2009年10月29日木曜日
2009年10月17日土曜日
伊坂幸太郎を読み続けた
伊坂幸太郎を読み続ける。 「ラッシュライフ」、「ゴールデンスランバー」を続けて読んだ。 どちらも舞台は仙台だが、「ゴールデンスランバー」は映画になるくらいだから、荒唐無稽なストーリにしては一気に読んでしまった。 久しぶりに仙台に泊まり、飲んでみたいと思う。 実は、今、行きたい居酒屋があるので、できれば年内に行けたらと思っている。
2009年10月12日月曜日
アニエスの浜辺を観た
アニエスの浜辺を観た。 きかけは、シネマ万華鏡の、★★★★★評価を見て。 アニエス・ヴァルダの名前を始めて知り、夫が、ジャック・ドミー、シェルブールの雨傘の監督で位置づけが見えた。 岩波ホールの初日の一回目に久しぶりに神保町に行き、ホール入り口で、先客100名へのお土産(あとでクロワッサンだったが、食べ損なった)。 232収容のホールに、100人ぐらいの観客。 映画は、80になったときの、アニエス・ヴァルダの自叙伝風に、生まれ、育ち、成長、仕事、恋愛、結婚を本人の語りと、その時々の映像・写真を紡いでいく。 普通のストーリーのある映画を期待すると、★★★★★は??だが、アニエス・ヴァルダの語りと映像とアニエス・ヴァルダ自身を知るにつれ、★★★★★は!!!!!になってきた。
”人生は、まるで宝箱のよう”
ホールを出ると、映画の続きのような青空に、まばたきし、久しぶりの都会のにおいを嗅いだ。 すぐに地下鉄にのるのももったいないので、俎橋経由で、九段下に向かったときに、右側の一角に昭和の色をもった一ブロックに出会い、まだこんなところがあったのかと、得した気分に。
後で、調べたら、それは昭和二年に落成したコーポラティヴ・ハウス(雑居ビル)とのこと。昭和二年ってアニエス・ヴァルダが生まれる一寸前ということか。
なくなる前に、もう一度見てみたい。
”人生は、まるで宝箱のよう”
ホールを出ると、映画の続きのような青空に、まばたきし、久しぶりの都会のにおいを嗅いだ。 すぐに地下鉄にのるのももったいないので、俎橋経由で、九段下に向かったときに、右側の一角に昭和の色をもった一ブロックに出会い、まだこんなところがあったのかと、得した気分に。
後で、調べたら、それは昭和二年に落成したコーポラティヴ・ハウス(雑居ビル)とのこと。昭和二年ってアニエス・ヴァルダが生まれる一寸前ということか。
なくなる前に、もう一度見てみたい。
伊坂幸太郎を読み始めた
伊坂幸太郎を読み始めた。 きっかけは、家族がほとんどの作品を買っていて、それなりの評価をしていたにも係わらず、全く、気がつかなかったのだが、図書館待ちの隙間で手に取り、読み始めたところ、家族同様にハマッタ。 最初に、読んだのが、「オーデュボンの祈り」、次に、「チルドレン」、「グラスホッパー」、「アヒルと鴨のコインロッカー」 まで一気に読んでしまった。 「オーデュボンの祈り」は、最初のうち物語の構図が見えなかったが、奇想天外な展開に読了。 読み続けると結構面白い物語が描かれている。 舞台背景は奇抜だが登場人物に妙に共感できる。 直木賞に何度か候補になっているが、私的には直木賞もの。しばらく伊坂幸太郎を読み続けてみよう。
2009年10月7日水曜日
登録:
投稿 (Atom)